【成田・マニラ】ZIPAIR完全ガイド! 出発・到着ターミナル、時間とおすすめポイント

サムネフィリピン
  • ZipAirの出発・到着ターミナルや出発時間は?
  • ZipAirは遅れることはある?
  • どのLCC飛行機でフィリピンに行けばいい?

こんな疑問を解決できるよう成田・マニラ間の格安飛行機ZIPAIRについて解説します。

この記事を書いた人

  • 計12回フィリピン行きのLCC飛行機を利用
  • 現在は月一ペースでフィリピン旅行
  • フィリピン人の奥さんがいます

【LCC ZIPAIR】成田⇄マニラ間の出発時間・ターミナル

出発時間とターミナルはそれぞれ以下の通りです。

成田空港→マニラ(ニノイ・アキノ空港)

出発時間:9時25分(日本時間)
到着時間:13時10分(フィリピン時間)
出発ターミナル:成田空港第1ターミナル
到着ターミナル:ニノイ・アキノ空港第1ターミナル

マニラ(ニノイ・アキノ空港)→成田空港

出発時間:14時20分(フィリピン時間)
到着時間:20時(日本時間)
出発ターミナル:ニノイ・アキノ空港第1ターミナル
到着ターミナル:成田空港第1ターミナル

朝一番早い時間に日本を出発し、15時ごろフィリピンを出発するので、なるべく早く到着してなるべく長く旅行を楽しみたい方におすすめの時間帯になっています。

また、他の格安飛行機と違ってニノイ・アキノ空港で第1ターミナルを利用できる点がポイント高いです。

その理由は、後ほど詳しく説明します。

\フィリピン旅行をお得に予約!/
格安航空券とホテルを今すぐチェック!

フィリピン旅行格安航空券・ホテル
早割はこちら!<エアトリ>

【LCC×フィリピン】ZIPAIRの魅力を徹底解説!成田⇄マニラの搭乗レビュー

結論からお話しすると快適すぎました。

他の格安航空会社とくらべて値段は同じなのですが、すべての点において最高です。

普段はフィリピンにつくまでの約4時間半がとてつもなく長く感じるのですが、あっという間にマニラまで付きました。

また、これまで遅延することはあってもはやくつくことなどなかったのに、予定時間より30分以上はやく到着した時には本当に驚きです。

スポンサーリンク

ZIPAIR(成田・マニラ間)を選ぶべき5つの理由!快適な空の旅を実現

この章では、ZIPAIRのおすすめポイントをお話していきます。

ZIPAIRの最高すぎる4つのポイントは以下の通りです。
無料の機内サービスが充実
離陸、到着時間帯が最高
長時間フライトでも体への負担が少ない
ニノイ・アキノ国際空港ターミナル1に到着
成田空港でのチェックインの待ち時間がほとんどない

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

①無料の機内サービスが充実!WiFi・映画・予測到着時間も無料

ZIPAIRでは他のLCC航空会社とはけた違いのサービスが充実しています。

しかもすべて無料です

具体的には、

無料でWIFIが使える
現在地と予測到着時間がいつでも確認できる
無料の音楽と映画
のサービスがあります。

すごくありませんか?

これまで10回以上格安の飛行機を利用してきましたが、これらのサービス全てを無料で利用できるなんて天国のようです。

例えば、

飛行機の中でやることがないなあ、現地にいる人と連絡を取りたい、現在の飛行機の進行状況はどうなっているんだろう。

このような飛行機に乗っている最中の悩みがすべて解決されました

もちろん、WIFIは電波が悪い時もありますし、映画のタイトルも10作品ほどと少しものたりなさはありますが、あるのとないのでは雲泥の差です。

私の場合は、この無料のWIFIのおかげで飛行機に搭乗中にもフィリピンにいる奥さんと連絡を取り合うことができました。

②長時間フライトでも快適!座席の座り心地と機内環境をチェック

ZIPAIRの飛行機の座席はこれまでの格安航空と比べてクッション性が高く、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいです。

また、後頭部ように高さを動かせる枕のようなものもついており、そのひとにあった高さに調節することができます。

これらに加え、椅子の角度も110度と他の格安航空の飛行機に比べて角度があるので疲れにくいように設計されています。

私はいつもフィリピンに到着するまでの約4時間半でお尻や体が痛くなってしまっていたのですが、ZIPAIRを利用した時には体が痛くなることなく到着することができました。

③マニラ・ニノイ・アキノ国際空港(ターミナル1)にスムーズ到着

ターミナル1に到着することをおすすめな理由は、ターミナル1が一番利用者にとって最も優しいからです。

ターミナル2や3だと到着時にエアコンがかかっていないことがあったり、immigrationまでの距離が遠かったり、スタッフの数が少ないため手続きに時間がかかります。

預けた荷物をどこで受け取ればいいか表示はされていません

その点、ターミナル1はこれらの問題をすべて解決してくれています。

飛行機を出た瞬間から涼しいですし、移動距離も短く、なにより多くのスタッフがimmigrationの手続きをするのではやく手続きを終えることができます。

それに荷物を受け取る場所の掲示板にどの便の荷物を受け取る場所か書いてあるため英語に自信がない方でも安心です。

些細なポイントではありますが、ターミナル1の方が利用しやすいためおすすめです。

④成田空港でのチェックインがスムーズ!待ち時間ほぼなし

ZIPAIRの成田→マニラいきの飛行機に搭乗する際には成田空港の第一ターミナルで手続きをします。

そして、基本的に受付でチェックインをするのではなく自分で機械を使ってチェックインをします。

航空券発券に約1〜2分、かつチェックインをする機会は十台ほどあるので、受付と比べて信じられないほど早く手続きを終えることができます。

手荷物や荷物の預け入れも手荷物は係の人が測ってくれ、預け入れ荷物は自分で台に荷物を乗せるだけなのでこれも特に問題がなければ2〜3分もかかりません。

機会操作が不安な方は、必ず日本人スタッフが周りに数人いるので、助けを求めましょう。

⑤離陸・到着時間が最高!スケジュールが組みやすい

先ほどお話しましたが、ZIPAIR成田⇔フィリピンの時間帯は

成田からフィリピンが9時25分出発→13時10分到着

フィリピンから成田が14時20分出発→20時到着

になっています。

ZIPAIRは成田からフィリピン発の飛行機の中で1番はやく現地に着ける飛行機です。

ZIPAIRは、なるべく早くフィリピンにいってなるべくギリギリまで旅行を満喫したい方にぴったりな時間帯なのです。

\フィリピン旅行をお得に予約!/
格安航空券とホテルを今すぐチェック!

フィリピン旅行格安航空券・ホテル
早割はこちら!<エアトリ>

フィリピン旅行に必須!ZIPAIR搭乗前に必ず準備すべきアイテム

この章では、フィリピン旅行に必須のアイテムをご紹介します。

フィリピン旅行をもっと快適に、安心して楽しむための必須アイテムをご紹介します!これらのアイテムを準備しておけば、旅行中の不安が解消され、素晴らしい体験をサポートします。

1. フィリピン旅行には必須!Simカード

フィリピンでは、Wifiが普及している場所もありますが、街中や観光地ではインターネットが利用できない場所も多いです。

そんな時に便利なのが、フィリピンのSimカード。

日本で購入しておけば、現地に到着した瞬間からすぐに使えるので、空港や宿泊先での困り事がなくなります。

英語や現地の通信事情に不安がある方にも、事前購入しておけば安心です。

2. 英会話フレーズ集でトラブル回避&スムーズな注文!

フィリピンでは基本的に英語が通じますが、もし英会話に不安があれば、事前に英会話フレーズ集をチェックしておくと安心です。

特に、旅行で使えるフレーズをまとめたこの一冊は、現地で困った時にすぐ役立つので、旅行前に準備しておきましょう。

英語を少しでも使えると、地元の人たちとの交流ももっと楽しくなりますよ

楽天ブックス
¥1,045 (2024/02/08 08:49時点 | 楽天市場調べ)

3. 虫除けスプレーで安全・快適にグルメ巡りを楽しむ

フィリピンは一年を通して温暖な気候のため、蚊をはじめとする虫が多い場所です。

特に日本以上に蚊が多いため、病気を予防するためにも虫除けスプレーは必需品

特におすすめなのが、このサラテクトミスト

そのままスプレーとして使うこともでき、手に取って塗ることもできるので、使い勝手が抜群です。

蚊に刺される心配をせずに、思いっきり旅行を楽しんでください。

Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥538 (2024/02/08 08:46時点 | 楽天市場調べ)

番外編: お家で絶品フィリピン料理を楽しもう!Magic Sarapの魅力

フィリピン料理の本場の味を自宅で手軽に楽しみたいなら、「Magic Sarap」をお試しください!

フィリピンでは家庭料理の必須アイテムとも言えるこの調味料、まさにフィリピン料理の魔法

少し加えるだけで、どんな料理もフィリピンらしい深い味わいに変身します。

炒め物、スープ、煮物など、どんな料理にもぴったりで、フィリピンの家庭料理を手軽に再現できるから、料理初心者にも安心です。

さらに、使い切りタイプもあり、お試しに最適!少量から試せるので、初めての方でも気軽にフィリピンの味を体験できます。

さあ、今すぐ購入して、Magic Sarapで家庭料理を一新!

¥385 (2024/01/14 12:23時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

【ZIPAIR総まとめ】LCCとは思えない快適さ!成田⇄マニラ便を賢く利用しよう

今回は、2023年7月から始まった成田、マニラ間のZIPAIRについてお話ししました。

ZIPAIRのおすすめポイントは、以下の4つです。

無料の機内サービスが充実
離陸、到着時間帯が最高
長時間フライトでも体への負担が少ない
ニノイ・アキノ国際空港ターミナル1に到着

フィリピンに旅行する際にはぜひともZIPAIRを利用してください。

フィリピン旅行の移動手段を徹底解説!

必ず食べてほしいフィリピン料理

フィリピン旅行で困らない!役立つ文化の違い

SNSはこちらから
twitter https://moile.twitter.com/QTzmttr1FeEYck
主に勉強記録を更新しています。
note https://note.com/arichan0/

コメント

タイトルとURLをコピーしました