フィリピン人妻あるある20個|よく聞く噂と実際の暮らしを比較してみた

本ページはPRが含まれています

フィリピン
  • フィリピン人と結婚して後悔しない?
  • フィリピン人妻のあるあるを知りたい
  • フィリピン人妻のよくない噂を聞くけど実際どう?

こんなお悩みを解決できるようフィリピン人妻についてよく聞くあるあるや特徴と我が家のフィリピン人奥さんの場合はどうなのかということをお話します。

この記事を書いた人

  • 奥さんがフィリピン人
  • フィリピン料理が大好物
  • 結婚1年半

フィリピン人女性が必ず喜ぶ鉄板プレゼント

  1. 日本人男性が驚いた!よく聞くフィリピン人妻のあるある20個
    1. 感情表現がストレートで、喜怒哀楽がわかりやすい
    2. 家族や親戚の話をよくする(そしてめっちゃ多い)
    3. 恋愛や結婚に情熱的で、愛情表現が濃い
    4. 超嫉妬深い
    5. LINEの既読がついたらすぐ返事しないと機嫌が悪くなる
    6. すぐ「I miss you」とか「Do you love me?」って聞いてくる
    7. 掃除が細かくて丁寧(特に床を毎日拭く)
    8. ごはんは毎日炊く&ごはん命(パンじゃ無理!)
    9. 家族や親せきへの仕送りは当たりまえ
    10. 年末になると「家族にクリスマスプレゼント送らなきゃ」と大騒ぎ
    11. 大家族文化で、親戚との連絡が異様に密
    12. 常に日焼けを気にして美白にこだわる
    13. 自撮り大好き。ちょっとでもいい背景があれば写真タイム
    14. 日本人の“察する文化”に戸惑うことが多い
    15. フィリピン人の友だち・親戚が急に泊まりにくることがある(しかも予告なし)
    16. 時間に超ルーズ
    17. おしゃべりが止まらない(とにかく話したい!)
    18. 貯金ができない・お金使いが荒い
    19. 夫が病気になると過保護モードに変身する
    20. フルーツが高すぎて、日本のスーパーでショックを受ける
  2. 【体験談】フィリピン人妻あるあると現実のギャップを本音で語る
    1. 感情表現がストレートで、喜怒哀楽がわかりやすい
    2. 家族や親戚の話をよくする(そしてめっちゃ多い)
    3. 恋愛や結婚に情熱的で、愛情表現が濃い
    4. 超嫉妬深い
    5. LINEの既読がついたらすぐ返事しないと機嫌が悪くなる
    6. すぐ「I miss you」とか「Do you love me?」って聞いてくる
    7. 掃除が細かくて丁寧(特に床を毎日拭く)
    8. ごはんは毎日炊く&ごはん命(パンじゃ無理!)
    9. 実家への仕送り・支援が当然と思っている
    10. 年末になると「家族にクリスマスプレゼント送らなきゃ」と大騒ぎ
    11. 大家族文化で、親戚との連絡が異様に密
    12. 常に日焼けを気にして美白にこだわる
    13. 自撮り大好き。ちょっとでもいい背景があれば写真タイム
    14. 日本人の“察する文化”に戸惑うことが多い
    15. フィリピン人の友だち・親戚が急に泊まりにくることがある(しかも予告なし)
    16. 時間に超ルーズ
    17. おしゃべりが止まらない(とにかく話したい!)
    18. 貯金ができない・お金使いが荒い
    19. 夫が病気になると過保護モードに変身する
    20. フルーツが高すぎて、日本のスーパーでショックを受ける
  3. 【2000円以下】フィリピン人彼女・妻が喜ぶサプライズプレゼント3選
    1. 1.自撮り棒(セルカ棒)
      1. 2. フェイスマスク・パックの詰め合わせ(美白・保湿系)
    2. 3.日本のお菓子詰め合わせ
  4. タガログ語をマスター!おすすめのタガログ語、フィリピノ語教材
    1. フィリピン語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本
      1. タガログ語を学ぶ スピーディー/簡単/効率的 2000の重要ボキャブラリー
      2. フィリピン第2版 フィリピノ語〈タガログ語〉(旅の指さし会話帳)
  5. 【まとめ】フィリピン人妻あるある20個

日本人男性が驚いた!よく聞くフィリピン人妻のあるある20個

感情表現がストレートで、喜怒哀楽がわかりやすい

フィリピン人妻は、感情を隠さずに素直に表現します。

嬉しい時は満面の笑み、怒ったときはすぐに顔に出るので、相手としても気持ちが読みやすいのが特徴です。

日本人のように我慢したり遠回しに伝えるのではなく、ハッキリ言葉や態度で示します。

だからこそ、喧嘩もするけれどすぐ仲直りできるという一面もあります。

家族や親戚の話をよくする(そしてめっちゃ多い)

フィリピンでは家族が何よりも大事。

結婚しても家族とのつながりが強く、日々の会話にもよく登場します。

「いとこの子供の誕生日があって…」なんていう話も日常茶飯事。

しかも家族や親戚の人数がとにかく多いので、名前や関係を覚えるのに苦労することも

恋愛や結婚に情熱的で、愛情表現が濃い

フィリピン人妻は恋愛にも結婚にもとても情熱的です。

「愛してる」「会いたい」「あなたが必要」といった言葉を惜しまず伝えてくれます。

スキンシップも多く、スキンシップが愛情表現の一部と考えている人も多いです。

日本人男性にとっては最初は驚くかもしれませんが、慣れてくると心地よいものになるでしょう。

超嫉妬深い

愛情が深い分、少しでも不安を感じるとすぐに嫉妬するのもフィリピン人妻あるある。

職場の同僚の話をしただけで「その人女?キレイ?」と詰められることも。

でも、その裏には「自分だけを見ていてほしい」という強い気持ちが隠れています。

嫉妬も愛情の証だと受け止めてあげると、絆が深まります。

LINEの既読がついたらすぐ返事しないと機嫌が悪くなる

メッセージのやりとりも愛情表現の一部。

既読になったのに返信がないと、「無視された!」と感じてしまうこともあります。

特に恋人時代や新婚の頃はその傾向が強め。

こまめに連絡を返してあげることで安心感を与えることができます。

すぐ「I miss you」とか「Do you love me?」って聞いてくる

遠くにいても、近くにいても、愛を確認したがるのがフィリピン人妻。

ちょっとでも会話が少ないと「I miss you」「Do you love me?」という言葉が飛んできます。

最初はびっくりするかもしれませんが、これは日常的な愛情表現。

毎回素直に返してあげると、安心してくれます。

掃除が細かくて丁寧(特に床を毎日拭く)

フィリピンでは家の清潔さに厳しく、特に床の掃除には力を入れます

毎日モップがけや雑巾がけを欠かさず、ピカピカに保つのが当たり前と考えている方が多いです。

家に砂やホコリがあることに敏感なので、日本での生活でもその習慣が続いています。

家がいつもきれいでありがたい!

ごはんは毎日炊く&ごはん命(パンじゃ無理!)

フィリピンでも主食はお米。

朝・昼・晩、どの食事にもごはんは欠かせないという方は多くいます。

パンやパスタではお腹が満たされないという人も多く、「ごはん炊いてないとごはんじゃない」と言われることも。

日本の米も気に入ってくれる人が多いです。

家族や親せきへの仕送りは当たりまえ

フィリピンの文化では、働ける家族が実家を支えるのが普通です。

そのため、結婚後も両親や兄弟への仕送りをするのは自然なこと。

金銭的負担に感じるかもしれませんが、これは愛と責任の表れでもあります。

フィリピン人女性との将来を考えている方は、必ず事前に話し合っておきましょう

いざ結婚した後で相手の両親だけではなく、兄弟、甥、おばさんなど支援しなければいけない人がどんどん増えてく…なんてこともあり得ます。

年末になると「家族にクリスマスプレゼント送らなきゃ」と大騒ぎ

フィリピンは世界的にも有名なクリスマス好きの国。

9月からすでにクリスマスムードが始まります。

年末が近づくと「プレゼントはどうする?」「家族に送るのはいつにする?」と慌ただしくなります。

愛する人たちに喜んでもらいたいという気持ちが強いのです。

大家族文化で、親戚との連絡が異様に密

親戚との関係がとにかく密接。

「また電話?」「またビデオ通話?」というくらい頻繁にやり取りをしています

誰がどうした、どこに行ったという情報が常にアップデートされていて、まるで家族SNSのよう。

日本人には驚きの連絡頻度です。

常に日焼けを気にして美白にこだわる

フィリピンでは白い肌が美の象徴とされ、日焼けを極端に嫌う女性が多いです。

外出時は長袖・日傘・帽子が必須で、美白化粧品やサプリにもこだわります。

日本の基準とは違う美意識ですが、それだけ美容に対する意識が高いとも言えます。

自撮り大好き。ちょっとでもいい背景があれば写真タイム

写真好きなフィリピン人妻は、自分のベストショットを残すことに情熱を注ぎます。

ちょっとオシャレなカフェ、花が咲いている公園、壁の色がキレイな場所…。

どこでも撮影チャンスに変わります。

SNS映えも意識していて、投稿もこまめです。

日本人の“察する文化”に戸惑うことが多い

「言わなくてもわかるでしょ?」という日本の“察する文化”に戸惑うことが多いのがフィリピン人妻。

「なんで言ってくれなかったの?」「気づかなかった」となる場面もしばしば

逆に、何でも口に出して伝えることが大事だと気づかされる機会にもなります。

フィリピン人の友だち・親戚が急に泊まりにくることがある(しかも予告なし)

ある日突然、「今から友だちが来るね!」と言われてびっくり、なんてことがよくあります

しかもその友人、初対面でもニコニコで部屋に上がり込んできて、しかも泊まるパターンも珍しくありません。

予告なしで親戚が数日間滞在することも…。

フィリピンでは「家はみんなのもの」という意識が強く、家族や友人を気軽に迎え入れる文化があります。

日本人としては少し戸惑うこともありますが、彼女たちにとっては当たり前のこと。

お茶やごはんをふるまうのも自然な流れ。

慣れてしまえば、家がいつもにぎやかで楽しいというメリットも。

ただ、事前に一言あると嬉しいな…というのが本音だったりします。

時間に超ルーズ

「午後3時に行くね!」と言われて、実際に来るのは夕方6時。

これ、フィリピンでは日常茶飯事です。

日本人にとって時間はきっちり守るものですが、フィリピンでは「おおよそ」「そのうち」が当たり前。

悪気はまったくなく、彼女たちにとっては“ゆるさ”が人間関係の潤滑油でもあります。

最初はイライラしていた夫も、だんだん「まあいっか」と受け入れるように。

とはいえ、仕事の約束などは時間を意識してほしいな…と密かに思うことも。

ちなみに、彼女自身の支度も時間がかかるタイプが多め。

デートや外出のときは、約束の時間より30分〜1時間前倒しで伝えるのがコツです。

おしゃべりが止まらない(とにかく話したい!)

フィリピン人妻はとにかく話すのが大好き。

朝から晩まで、何かと話したいトピックが尽きません。

1日の出来事はもちろん、SNSで見たニュースや、友だちの話、昔話まで延々と続きます。

うんうんと聞いているだけで、「あなたといると楽しい!」と喜ばれることも。

会話は英語・タガログ語・日本語をミックスして、ときどき通訳が必要になるのもご愛嬌。

時には「もう少し静かにして…」と思う瞬間もありますが、その明るさが家を楽しい空間にしてくれるのも事実です。

話すことでストレス発散してるから、止めずに聞いてあげるのが平和の秘訣かも。

貯金ができない・お金使いが荒い

「今月、もう使いすぎじゃない?」と思うのは、フィリピン人妻あるあるのひとつ。

節約よりも今を楽しむがモットーで、好きなものは我慢せずに買ってしまうタイプが多いです。

特に家族や親戚へのプレゼント、食費、化粧品や服には惜しみなく使います。

実家への仕送りも「当然」と考えている人が多いため、日本の価値観とズレを感じることも。

ただ、金遣いが荒いというより、「人に喜んでもらうのが嬉しい」からお金を使ってしまうことが多いんです。

夫が管理しようとすると、ちょっと不機嫌になることも…。

話し合って「共有財布+個人管理」で折り合いをつけるのがベストです。

夫が病気になると過保護モードに変身する

普段は陽気でマイペースなフィリピン人妻も、夫が体調を崩すと突然スイッチが入ります

「薬飲んだ?」「熱測った?」「寝てなきゃダメ!」と世話を焼きまくる姿にびっくりすることも。

スープやおかゆを用意してくれたり、毛布をかけてくれたり、やさしさ全開でお母さんモードに突入します。

日本人の「病気のときはそっとしておく」とは対照的で、まるで小さな子ども扱い。

でも、心配してくれているのが伝わって、なんだか嬉しくなる瞬間も。

病気のときに甘やかされるのが好きな男性には、フィリピン人妻はぴったりかもしれません。治ってからのケアも抜かりないのがすごい。

フルーツが高すぎて、日本のスーパーでショックを受ける

フィリピンではマンゴーやバナナ、パパイヤなどの南国フルーツが安くておいしいのが当たり前。

そんな彼女たちが日本のスーパーで果物売り場に行くと、「高っ!」とびっくりするのはあるあるです。

特にマンゴーが1個500円以上するのを見て、固まってしまう人も…。

フィリピンではフルーツは毎日の食卓に欠かせない存在ですが、日本では特別な贅沢品という扱いに見えるようです。

スポンサーリンク

【体験談】フィリピン人妻あるあると現実のギャップを本音で語る

感情表現がストレートで、喜怒哀楽がわかりやすい

このフィリピン人妻あるあるは、うちの奥さんにもがっつり当てはまります。

いい意味でも悪い意味でも感情がわかりやすいです。

日本人特有のなにかあってしばらくしてから機嫌が悪くなり、どうして私が怒っているかわかる?自分で考えてみて。

ということを言われることはほとんどありません。

またこちらからのサプライズなどもそんなに?というくらい喜んでくれます。

家族や親戚の話をよくする(そしてめっちゃ多い)

このフィリピン人妻あるあるも奥さんによく当てはまります。

奥さんの家族や親せきについてよく話しをしてくれるのですが、奥さんの兄弟、姉妹だけでも5人います

奥さんの母親、父親の兄弟も大体5人前後いて、1人大体5人前後の子供がいます。

つまり、父方のいとこだけでも25人ほどいることになります。

ここまできたらもう覚えてられないですよね。(笑)

奥さんの兄弟、姉妹は覚えていますが、いとこに関しては1,2人しか覚えていません。

恋愛や結婚に情熱的で、愛情表現が濃い

このフィリピン人妻あるあるはほとんどうちの奥さんだけではなく、ほぼすべてのフィリピン人妻に該当するあるあるだと思います。

日本人だと考えられないくらい愛情表現を頻繁にしてくれて、毎日愛されていることを実感できます。

アニメや漫画などのフィクションよりも頻繁に愛情を伝えてくれます。

まだ結婚してから何年もたっていないからかもしれませんが、付き合った当時から変わらずです。

超嫉妬深い

このフィリピン人妻あるあるもすべてのフィリピン人女性共通ですね。(笑)

普段から安心させてあげれていないとかは関係なく、とても嫉妬深いです。

女性の友達がいない、フルリモートで常に家にいるという状態でも定期的にLineなどをチェックされています。

Twitterのほうで女性からリプライがあると必ずこれだれ?と聞かれる&英語に翻訳のセットです(笑)

隠すものもないので今では気にはなりません。

また見てるなーくらいの感覚になってきました。

LINEの既読がついたらすぐ返事しないと機嫌が悪くなる

このフィリピン人妻あるあるはうちの奥さんには当てはまらないです。

というのも私がフルリモートで働いているので、常に家にいるのと休日もほとんど一緒に過ごしているからです。

当てはまらないというか、大体一緒にいてLineなどを使って連絡する機会がないからわからない。

という表現が正しいかもしれません。

すぐ「I miss you」とか「Do you love me?」って聞いてくる

このフィリピン人妻あるあるももちろん当てはまります(笑)

私が仕事が忙しく、お昼休憩くらいしか奥さんと過ごせない日などは必ずI miss youといってくれます。

またふとしたときにDo you love meもよく聞かれますね。

不安になっているから聞くのではなく、ただ気持ちを聞きたいので言っているみたいです。

掃除が細かくて丁寧(特に床を毎日拭く)

このフィリピン人妻あるあるもすごく当てはまります。

毎日ねるまえにほうきで床をはいて、リビングのカーペットやものを整理するのがうちのフィリピン人奥さんのルーティーンです。

それだけではなく、毎日コンロと周りの掃除、電子レンジもふいています。

正直仕事で疲れているので早く寝たい…というのが本音です(笑)

ただ、どうしても掃除しないと気が済まないらしいのでもう諦めました。

ごはんは毎日炊く&ごはん命(パンじゃ無理!)

このフィリピン人妻あるあるはあまり当てはまらないです。

もちろん圧倒的にごはんがNo.1ですが、ごはんじゃないと満足できないというほどではないみたいです。

最近お米が高いので、お米じゃないとむり!なんていわれなくて正直ほっとしています(笑)

パンも好きだし、パスタやピザも好きだけど一番を選ぶならお米!らしいです。

実家への仕送り・支援が当然と思っている

このフィリピン人妻あるあるは…

うちの奥さんには当てはまりません。

意外でしたか?

フィリピン人妻というと家族が大好きで家族への仕送りや支援を毎日しなければならない…

なんてイメージがありますよね。

うちの場合は、逆に毎月自分の両親への仕送りはしているのですが奥さんの家族へは仕送りしていないです。

奥さんがいうには、兄弟や姉妹に頼られてもそれは自分でどうにかして、将来のことを考えずに使っちゃうあなたたちの問題でしょ。

らしいです。

ただ、自分の両親には日ごろから食べ物やお菓子、プレゼントなどをもらっているので仕送りしなさいと言われます。

年末になると「家族にクリスマスプレゼント送らなきゃ」と大騒ぎ

このフィリピン人妻あるあるは若干当てはまります。

というのも年末ではなく9月にクリスマスツリーを飾りだし、このころから○○へのプレゼントは何にする?というようにそわそわしだすからです。

フィリピン人にとってクリスマスは一大イベントなので、日本では考えられないほどはやくからその準備にとりかかります。

きっとみなさんのフィリピン人の奥さんや彼女も同じではありませんか?

大家族文化で、親戚との連絡が異様に密

このフィリピン人妻あるあるもうちの奥さんにも当てはまります。

フィリピンの人はFacebookが大好きなので今日は○○の誕生日だからお祝いをしないと!

△△が大学を卒業した!

××が旅行にでかけてる!

など日本では考えられないほど密に連絡をとりあっています。

よくストーリーに返信したり、グループ通話をしています。

日常の些細な出来事までこういう場で共有しあっています。

常に日焼けを気にして美白にこだわる

このフィリピン人妻あるあるもすごく当てはまります。

私は日焼けを気にしないのですが、奥さんは年中日焼け止めをぬっていて、夏はどんなに暑くても上着をはおってでかけます。

フィリピンにいるときはそんなに気を付けてなかったよね?

は禁句なので、だまってそんな奥さんを眺めています(笑)

スキンケアにも興味津々でtiktokでおすすめされているものがあればすぐに自分も試したがります。

自撮り大好き。ちょっとでもいい背景があれば写真タイム

このフィリピン人妻あるあるもうちの奥さんに当てはまります。

とにかく自撮りが大好き

旅行などどこか景色がよいところに出かけるともういいよというくらい写真をとりまくります。

よく写真の撮影を頼まれるので、ひたすら連打して奥さんに奇跡の一枚を選んでもらっています。

私は自分の写真に全くといっていいほど興味がないので、不思議だなあと思いながらカメラマンに徹しています。

日本人の“察する文化”に戸惑うことが多い

このフィリピン人妻あるあるも当てはまります。

喜怒哀楽がはっきりしていることはお話ししましたが、取り繕うことがあまりないため、日本人の察してよ文化によく戸惑っています。

日本人だったら、1,2回ダルがらみをして反応がよくなかったら疲れているのかな?と察して、控えめになると思うのですが、フィリピン人妻はそんな気配は一切なし。

むしろこちらの反応が悪かったり、少し強めに拒否するとフィリピン人の奥さんが怒ります(笑)

疲れていてほっといてほしい時、一人の時間を過ごしたいときはこちらの態度で察してもらうのではなく、口に出して「疲れているから少しだけ一人でゆっくりしたい」と伝えるとわかってくれるので、ちゃんと言葉にしてつたえましょう。

フィリピン人の友だち・親戚が急に泊まりにくることがある(しかも予告なし)

このフィリピン人妻あるあるは、うちの奥さんには当てはまりません。

1LDKの物件に住んでいるため、人が寝泊まりする余裕がないのと、どんなに親しい友人でも家には止めたくないそうです。

うちの奥さんは人見知りなので、そういう性格もこのあるあるが当てはまらない要因かも。

しいていうなら仲の良いお姉さんだけは泊めてもいいかもといっているのですが、お姉さんの夫はいやだといっているので、おそらくこのあるあるが実現する日は来ないと思います。

時間に超ルーズ

このフィリピン人妻あるあるは、うちの奥さんに当てはまります。

元々時間にルーズな性格と、日本に来てから働いていないので時間へのルーズさに拍車がかかっています。

外出するときもそもそも支度をはじめるまでがすごく遅いのと、支度自体もかなりゆーっくりしているので、外出するのが夕方17時前になることもしばしば

いつか時間に縛られない生活を夢見ている私にとってはうらやましい限りです。

半ばあきらめて奥さんが支度中はブログをかいたりゲームをしたりと自分の時間を楽しんでいます。

皆さんのフィリピン人の彼女・奥さんはどうでしょうか?

おしゃべりが止まらない(とにかく話したい!)

このフィリピン人妻あるあるもうちの奥さんに当てはまります。

とにかく話すことが大好き。

今日起きたこと、面白かったTiktokの動画、夢の話、過去にあったことなど話題はランダムでとにかくたくさん話をしてくれます

寝る前に話し始めて1時間ほど話し続けてしまうこともしばしば。

寝る前のこの時間が私はすごく好きです。

貯金ができない・お金使いが荒い

このフィリピン人妻あるあるはあまりうちの奥さんには当てはまりません。

フィリピン人女性といえばお金使いが荒く貯金が全然できないイメージがある方が多いと思うので意外かもしれませんね。

奥さんと付き合った当初は一般的なフィリピンの方と同様に、貯金ができなく、お金使いも荒かったのですが、将来を真剣に考えていきたいと思っているからそこは改善してほしいとお願いしたところ、頑張って改善してくれました。

また、日本とフィリピンの物価のちがいの影響で高すぎて買えないそうです

一応それでも家計簿やお金の管理は私が担当しています。

夫が病気になると過保護モードに変身する

このフィリピン人妻あるあるもとてもよく当てはまります。

少し体が痛いというだけでマッサージをしてくれたり、体調が悪いとつきっきりで看病してくれます。

彼女・妻というより母に近い感じですね。

普段から大切にしてくれているなと感じる場面は多々ありますが、体調が悪い時はいつもより5割ましくらいで大切にしてくれます。

フルーツが高すぎて、日本のスーパーでショックを受ける

このフィリピン人妻あるあるもよく当てはまります。

マンゴーが日本だと高級フルーツでココナッツがスーパーに並んでいないことに驚いていました。

こんなこともあって我が家ではバナナのみ購入しています。

奥さんは緑色のバナナが恋しいみたいです。

スポンサーリンク

【2000円以下】フィリピン人彼女・妻が喜ぶサプライズプレゼント3選

この章では、2000円以下でフィリピン人女性が喜ぶサプライズプレゼントを紹介します。

フィリピン人の彼女・奥さんを喜ばせたい、日ごろの感謝を伝えるためにサプライズしたい方向けにおすすめなギフトを3つ紹介します。

1.自撮り棒(セルカ棒)

何よりも自撮りを愛するフィリピン女性にとって、鉄板のプレゼント!

Bluetooth対応の三脚付きタイプなら、友達や家族との集合写真も撮れて実用性も抜群。

あなたが専属カメラマンになる必要もなくなります(笑)

旅行やピクニックのたびに使えるので、よく考えてくれたなと喜ばれます。

見た目もかわいい色を選ぶとなおGood!

自撮り棒をプレゼントしてふたりでの思い出の写真をもっと手軽にとってみてください。

2. フェイスマスク・パックの詰め合わせ(美白・保湿系)

フィリピンでは「美白命」という女性が多く、スキンケアにはとても敏感。

特に日本製や韓国製のフェイスマスクは「質が高い」「肌がきれいになる」として人気です

私のことちゃんと考えてる…と感激してくれるかも!

特に以下のおこめのパックは多くのフィリピン人Tiktokerが紹介しているためフィリピン人女性に大人気!

¥715 (2025/07/24 13:52時点 | Amazon調べ)

3.日本のお菓子詰め合わせ

フィリピンで手に入りづらい日本のお菓子をプレゼントするのもアリ!

特に抹茶味、期間限定パッケージ、見た目が可愛い系が好まれます。

ポッキー・キットカット・チーズおかき・柿の種などはウケがよく、1,000円以下でもインパクト◎。

奥さんにお土産としてもっていったことがありましたが、駄菓子・いろいろな味のキットカット詰め合わせは大好評でした。

スポンサーリンク

タガログ語をマスター!おすすめのタガログ語、フィリピノ語教材

フィリピン旅行をより深く、もっと楽しくするために、タガログ語フィリピノ語を学ぶことは大きなポイント!

現地の人々とのコミュニケーションがもっとスムーズになり、旅行が何倍も楽しくなりますよ。

そこで、今回は語学学習を効率的に、かつ楽しみながら進められる教材を紹介します。

フィリピン語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本

もっと短期間で、もっと気軽にタガログ語をマスターしたい!

そんなあなたは、『フィリピン語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本』がおすすめ!

この本は、1週間という短期間で基本的な会話力を身につけることに特化しており、まるでゲームをクリアしていくような感覚で学習を進められます。

付属のCDを活用すれば、耳からもタガログ語の発音やリズムを効率的に学習可能です。

難しい文法は後回し!日常会話で「即使える」フレーズに焦点を当てているから、旅行前の短期間学習にも最適です。

この本を手に、あなたも1週間後にはタガログ語でコミュニケーションを楽しんでみませんか?

楽天ブックス
¥1,870 (2025/03/06 18:13時点 | 楽天市場調べ)

タガログ語を学ぶ スピーディー/簡単/効率的 2000の重要ボキャブラリー

タガログ語の基礎をスピーディーに習得したい方にぴったり!

日常会話で使える重要な2000語を効率よく学べるので、短期間で確実に会話力をアップできます。

忙しい日々の中でも隙間時間でサクッと学べるのがポイントです。

旅行前の準備にも、現地でのコミュニケーション力を上げるのにも最適

フィリピン第2版 フィリピノ語〈タガログ語〉(旅の指さし会話帳)

次におすすめなのは、『フィリピン第2版 フィリピノ語〈タガログ語〉』

こちらは旅行中に役立つフレーズを簡単に確認できる指さし会話帳で、現地のフィリピンの人々とすぐにコミュニケーションを取ることができます。

シンプルな構成で、実際に使えるフレーズが満載なので、旅行中も活用できること間違いなしです!

気になるあの人とタガログ語で話したい!教科書を紹介した記事はこちら

【まとめ】フィリピン人妻あるある20個

フィリピン人妻に関する“あるある”は、確かに当たっているものもありますが、実際に結婚してみると人によって全く違う一面も多く見えてきます。

感情豊かで愛情深いという魅力は本当ですが、時間感覚やお金の価値観などは文化の違いも大きく影響します。

噂にとらわれず、お互いを理解し合うことが、国際結婚を楽しくするカギだと感じました。

この記事が、これからフィリピン人パートナーとの関係を築く方の参考になれば嬉しいです。

あなたのフィリピン人のパートナーにはこれは当てはまらなかった!これはほんとに共感できるなどありましたら、ぜひコメントで教えてください。

最後まで読んで下さってありがとうございました!

フィリピン人の恋愛観・恋愛あるある

タガログ語に関する記事

フィリピン料理・デザートのおすすめ記事

フィリピンの乗り物・移動手段

SNSはこちらから
twitter https://moile.twitter.com/QTzmttr1FeEYck
これであなたもTOEIC800点越え!教材を販売中
note https://note.com/arichan0/

コメント

タイトルとURLをコピーしました