
- フィリピン人と付き合いたい!
- 日本人とフィリピン人の恋愛観の違いは何?
- フィリピン人女性の恋愛の特徴を知りたい!
こんなお悩みを解決できるよう本記事ではフィリピン人である奥さんやその友人に聞いたフィリピン人の恋愛観・あるある、フィリピン人と付き合う際のコツを詳しくお話します。
この記事を書いた人

- 奥さんがフィリピン人
- フィリピンに計8回、三か月以上滞在
- TOEIC850点
フィリピン人女性が必ず喜ぶ鉄板プレゼント

- フィリピン人の恋愛観とは?特徴・価値観・付き合い方を徹底解説!
- 日本人と全然違う!フィリピン人の恋愛あるある15個!
- 束縛・嫉妬・毎日連絡!フィリピン人の“激重”恋愛あるある15選
- フィリピン人恋愛あるある① 喧嘩するとすぐに別れ話
- フィリピン人恋愛あるある② 別れては復縁の繰り返し
- フィリピン人恋愛あるある③ 外でも家でもスキンシップがすごい
- フィリピン人恋愛あるある④ キュンとするとかむ
- フィリピン人恋愛あるある⑤ 返信速度が超早い
- フィリピン人恋愛あるある⑥ すぐに家族に紹介される・紹介する
- フィリピン人恋愛あるある⑦ 恋人を大切にする・尽くす人が多い
- フィリピン人恋愛あるある⑧ 日本人より超絶ロマンチック
- フィリピン人恋愛あるある⑨ SNSに相手の写真を沢山のせる
- フィリピン人恋愛あるある⑩ 遠距離恋愛に慣れている
- フィリピン人恋愛あるある⑪ ビデオ通話は一日〇時間!?
- フィリピン人恋愛あるある⑫ あなたのスマホ、取り調べされます
- フィリピン人恋愛あるある⑬ 一緒にTikTok撮影が定番
- フィリピン人恋愛あるある⑭ 恋人の視線はレーダー並み!? 超感度な嫉妬センサー
- フィリピン人恋愛あるある⑮ 怒ると天使からデモーニョ(悪魔)に変身!?
- 1.自撮り棒(セルカ棒)
- 3.日本のお菓子詰め合わせ
- タガログ語をマスター!おすすめのタガログ語、フィリピノ語教材
- まとめ|フィリピン人に聞いた恋愛観・あるある15個!
フィリピン人の恋愛観とは?特徴・価値観・付き合い方を徹底解説!

フィリピン人の恋愛観は、愛情表現がストレートで情熱的なのが大きな特徴です。
好きになったら付き合う前からI love youやMahal kita(愛してる)と伝える人が多く、毎日こまめに連絡を取り合うのが普通です。
また、恋人との関係は本人同士だけでなく、家族ぐるみのつながりになることがよくあります。
交際初期でも親兄弟に紹介され、誕生日やイベントにも家族が同席するのは珍しくありません。
一方で、嫉妬深さや独占欲の強さも特徴のひとつ。
SNSの投稿や返信の遅さをきっかけにすれ違うこともあるため、信頼関係の維持がとても重要です。
フィリピン人と付き合うには、感情を言葉でしっかり伝えること、マメな連絡、そして相手の家族へのリスペクトがカギになります。
お互いの文化を理解しながら歩み寄れば、深くて温かい関係を築くことができるでしょう。
日本人と全然違う!フィリピン人の恋愛あるある15個!

あなたはフィリピン人の恋愛ってどんなイメージをもっていますか?
情熱的?めっちゃ重い?日本人と全然ちがう?
どれも大正解!!
フィリピン人の恋愛あるある15個は以下の通りです。
・喧嘩するとすぐに別れ話
・別れては復縁の繰り返し
・スキンシップがすごい
・キュンとすると相手をかむ
・返信速度が超早い
・すぐに家族に紹介される・紹介する
・恋人を大切にする・尽くす人が多い
・日本人より超絶ロマンチック
・SNSに相手の写真を沢山のせる
・遠距離恋愛に慣れている
・何時間もビデオ通話
・あなたのスマホ、取り調べされます
・一緒にTikTok撮影が定番
・恋人の視線はレーダー並み!? 超感度な嫉妬センサー
どうですか?
1つでも面白そう!詳しく知りたい!というあるあるがあったら次章で詳しくお話しするのでぜひ読み進めてみてください。
束縛・嫉妬・毎日連絡!フィリピン人の“激重”恋愛あるある15選

先ほど紹介した各フィリピン人の恋愛あるあるを詳しく説明していきます。
人によっては重過ぎる…、めんどくさい…、やっぱり日本人がいいなあと思うかもしれませんね。
私は元々フィリピン人の恋愛観に近い考え方なので可愛らしいあるあるばかりですが(笑)
気になるあの人がフィリピン人という方は付き合うことになってもお互い幸せに時間を過ごせるか各あるあるをみて考えてみてください。
フィリピン人恋愛あるある① 喧嘩するとすぐに別れ話
これはほとんどのフィリピン人に当てはまる恋愛観の1つです。
日本人にも喧嘩するとすぐ別れようという人っていますよね。
フィリピン人の大半はそんな感じですーぐに別れようといってきます。
怒ると感情的になって後先を考えずに別れを切り出すようです。
個人的には別れようなんて本当に別れるときの1回しかいうべきではないと思っているので、そういう考え方の方はフィリピン人と付き合うと大変かもしれません。
自分も奥さんから20回以上別れようと当時いわれてきました(笑)
ただ、そのように言われる度に真剣に将来のことを考えているけど喧嘩の度にほいほい別れを切り出されると自分と同じように将来のことを考えてくれているのか、喧嘩していても相手は大切な存在だから傷つけるようなことをいうべきではないのではないか等根気強く自分の気持ちを伝えていたところ喧嘩しても別れようといわれることがなくなりました。
これも文化の違いではあるのですが、丁寧に自分の気持ちを伝えれば相手に聞く耳があるのなら伝わりますので、この人じゃなきゃだめと思える人は根気強く自分の気持ちを伝えてみましょう。
ちなみにこれは個人的な意見なのですが、どうしてフィリピン人がすぐ別れを切り出すのかというとこれはフィリピン人は回避型の恋愛タイプの人が多いからだと思っています。
そもそも恋愛タイプ?回避型ってなに?ということを簡単に説明しますと、異性の心を上手に透視する方法によると人には大体3つの他人の愛し方があるとされています。
また、その他人の愛し方(恋愛タイプ)は子供の頃の親への愛され方に強く影響を受けるとされているのですが、フィリピンでは兄弟が多く一家庭で4,5人兄弟が当たり前、かつ親戚の子供たちと一緒に住んでいる家庭もとても多いので当然親が子供1人当たりにかけられる時間は当然少なくなります。
また、親が海外に出稼ぎに出ているなどの状況も当たり前という感じなので、こういったことから子供が親から十分に愛されていない、愛情が十分に足りていないと感じることが日本と比べて多いです。
こういった子供の頃に親から十分に愛情を感じられていない人は恋愛タイプが回避型になることが多く、相手と距離を縮めるのを恐れて、すぐ相手を避けるような行動(別れを切り出す)をとってしまうという特徴があります。
この恋愛タイプは科学的に証明されている理論なので少しでも面白いなと感じた方は以下の本を読んでみてください。
相手の恋愛タイプをかえる方法ものっているのでおすすめです。

フィリピン人恋愛あるある② 別れては復縁の繰り返し
これもほとんどのフィリピン人カップルが経験ある特徴的なあるあるだと思います。
あるある①で感情的になってすぐ別れを切り出すとお話したのですが、気持ちが落ち着いたらまた復縁したり、2,3カ月別れた状態でも復縁したりと同じカップルで10回以上別れてはくっついてを繰り返してる…なんてカップルもとても多いです。
これは、フィリピンでは一度結婚すると離婚するのにすごく時間も労力もかかり中々離婚できないことが原因だと個人的に考えています。
フィリピンでは離婚するために必ず裁判をする必要があります。
また、その裁判の判決がでるまでにとてつもなく長い時間がかかり、奥さんのお父さんは5年以上たったいまでも裁判の判決まちという状態です。
なのでフィリピン人の多くは親が離婚はせずに別れていたけど、ひょんなことからまた一緒になったり別れてはくっつく姿をみているのでそれが当たり前になっているのかもしれませんね。
フィリピン人恋愛あるある③ 外でも家でもスキンシップがすごい
フィリピン人は外でも家の中でもスキンシップが激しめです。
モールなどに出かけてもカップルのほとんどは手をつなぐか腰に手をまわして腰を密着させて歩いている姿をよく見かけます。
普通にハグやキスもします。
一目は気にせず大切な人との時間を大切にしたいという人が多いようです。
若者だけではなく、親世代の方達もイチャイチャするのは当たりまえ。
家でも常にくっついている、寝るときは必ずハグしてほしいというフィリピン人女性も多いようですよ。
自分は実家でシーズーと暮らしていて常にくっつく状態を居心地がいいと感じていたため、フィリピン人と相性抜群だったようです。
フィリピン人恋愛あるある④ キュンとするとかむ
フィリピン人はキュンとすることをキリグといい、このキリグという感情になると相手を噛んだりつねったりします。
ほとんどのフィリピン人、とくに女性にみられる特徴です。
私たち日本人は愛情を感じるとかわいい!ハグしたい!となるところ、フィリピン人はかわいい!かみたい!!つねりたい!!となるらしいです(笑)

どうして噛みたくなるのかは私たちにもわからないの
フィリピン人恋愛あるある⑤ 返信速度が超早い
インスタやLINEなどの返信が基本的にすごく早いです。
仕事中、仕事後、休日など基本的に返信がすごくはやくきます。
仕事中でも!?と驚くかもしれませんが、フィリピンでは日本人より仕事に対してのやる気が低く、職場でも携帯を使ってOKなところが多いからです。
また、こちらにもフィリピン人のようにはやく返信してほしいと考えている人は多いようです。
まだ恋人になる前の場合は返信を早くしている方が相手も好印象なので意識してみてください!
フィリピン人恋愛あるある⑥ すぐに家族に紹介される・紹介する
私たちの場合は恋人を家族に紹介する場合は、すでに長い期間付き合っている、結婚目前などが多いですが、フィリピンではお互いの家族をすぐに紹介します。
日本だと「まだ付き合ったばかりだから…」と遠慮する場面もありますが、フィリピンでは恋愛=家族ぐるみのお付き合いという感覚が強いです。
週末に恋人の実家でご飯を食べたり、親や兄弟と一緒に出かけたりすることも珍しくありません。
特に、親からの信頼や歓迎は、恋愛がうまくいくかどうかの大事なポイントと考えられています。
「家族に紹介された=本気で大切に思っている証拠」ともいえるでしょう。
フィリピン人恋愛あるある⑦ 恋人を大切にする・尽くす人が多い
フィリピン人は恋人にとても愛情深く、思いやりをもって接する人が多いです。
付き合い始めると、毎日のように「愛してるよ」「会いたいよ」といった甘い言葉をかけてくれたり、ちょっとしたプレゼントや手作りのごはんなどで気持ちを表してくれます。
また、男女問わず相手のために何かしてあげたいという気持ちが強く、送り迎えをしてくれたり、体調を気にかけてくれたりと、とにかく献身的。
恋人になると自分の一部のように思って行動してくれる人が多いのが特徴です。
フィリピン人との恋愛では大切にされていると感じる瞬間が多く、安心感や幸福感を得やすいのが魅力です。
親がわが子にかける愛情と同じくらい相手のことを大切にしてくれて口のよごれを吹いてくれたり、体を洗ってくれたりともはやお母さん並み(笑)
フィリピン人恋愛あるある⑧ 日本人より超絶ロマンチック
フィリピン人は、とにかく愛情表現がストレートで情熱的。
日本では恥ずかしがって言えないような「愛してる」「会いたい」などの言葉も、日常的に使います。
みなさんは花束って買ったことありますか?
中々ないかなあとも思うのですが、フィリピンだと10代の時点で花束を買ったことある人は多くいます。
というのもバレンタインでは、基本的に男性が花束を用意して恋人に渡すからです。
バレンタインデーはモールに大きい花束を持った人達であふれかえります。
私も恥ずかしながらバレンタイン当日にフィリピンに対座していたのでスーツを着て大きい花束とプレゼント、手紙を用意してモールで奥さんにサプライズしました。
また、カップルでおそろいのTシャツを着たり、毎日「おはよう」「おやすみ」のメッセージを送り合ったりと、恋人への愛を「見える形」で表現することを大切にする文化が根付いています。
その情熱ぶりに、日本人がちょっと重いかも…と感じることもありますが、
裏を返せばそれだけ相手を大切に思う気持ちが強いということですね。
大切な人の誕生日や記念日は盛大にお祝いしたい!という日本人男性はフィリピン人女性と相性抜群です。
フィリピン人恋愛あるある⑨ SNSに相手の写真を沢山のせる
フィリピン人にとって、恋愛=隠すものではなく見せたい・シェアしたいもの。
そのためFacebookやInstagramには、恋人とのツーショットや甘いメッセージ付きの写真がずらりと並ぶのが定番です。
特に誕生日や記念日には、長文のラブレター投稿+写真10枚以上なんてことも。
日本ではちょっと恥ずかしいと感じるかもしれませんが、フィリピンではこれが本気の証拠なることも。
SNS=愛情表現の場という感覚が根づいています。
フィリピン人恋愛あるある⑩ 遠距離恋愛に慣れている
フィリピンでは、恋人同士が遠距離になることは珍しくありません。
その理由のひとつが、出稼ぎ文化の存在です。
多くのフィリピン人が仕事のために、海外(日本、中東、アメリカなど)や他の島・都市に長期間行くことがあります。
そのため、カップルのどちらかが物理的に離れてしまうという状況が自然に生まれるのです。
また最近はSNSの影響で世界中の人と仲良くなることができるのでフィリピン人以外と付き合う人たちが増えています。
遠距離でも関係を続けることに慣れているフィリピン人は、毎日まめに連絡を取り合い、ビデオ通話やSNSで愛情表現を欠かさないのが特徴です。
フィリピン人恋愛あるある⑪ ビデオ通話は一日〇時間!?
たとえ遠距離でも、1日数時間のビデオ通話は当たり前。
中には、何時間も繋ぎっぱなしで寝落ちするカップルも!
遠距離恋愛が多いフィリピンでは、顔が見えるだけで安心できるため、内容がなくても「そばにいる感じ」を大切にする傾向があります。
日本では長電話は気を使うこともありますが、フィリピン人にとっては「ビデオ通話=愛情表現」。
慣れていないとちょっと長すぎない!?と驚くかもしれませんが、それがフィリピン流の恋愛スタイルなんです。
私がまだ大学生で奥さんが働いていた時でも平日に大体4,5時間、休日は6,7時間ビデオ通話をしながら過ごしていました。
フィリピン人恋愛あるある⑫ あなたのスマホ、取り調べされます
フィリピンでは、恋人同士でスマホを見せ合うことがごく普通の文化です。
パスワードを教える=信頼の証と考える人が多く、付き合ってすぐにお互いのスマホを自由に見られる関係になることも珍しくありません。
特にSNSのメッセージや通知はチェック対象になりがち。
嫉妬深い性格の人も多いため、誰と連絡を取っているか、元恋人と繋がっていないかなど、細かく確認することもあります。
日本では「プライバシーを尊重する」傾向がありますが、フィリピンでは“全部共有することが愛”と受け取られるケースも多いのです。
ただし、もちろんカップルごとの価値観はさまざま。
お互いのスマホは見ないという約束をしているカップルもいます。
ただ、イメージとしては監視するというよりかは相手のスマホでも自分のスマホのように検索したりゲームをしたりといった印象があります。
フィリピン人の恋人相手に隠し事はほぼできないといっていいので何でも話せるような関係を築きたい方にはぴったりです。
フィリピン人恋愛あるある⑬ 一緒にTikTok撮影が定番
フィリピンのカップルにとって、TikTokはただの動画アプリではなく、ふたりの愛を記録するアルバムのような存在です。
特に若い世代の間では、デートのたびにTikTokを撮るのが当たり前。
可愛いダンスを一緒に踊ったり、カップルチャレンジに挑戦したり、カフェで撮った何気ない動画をまとめてアップすることもあります。
驚くのは、フィリピン人はカメラの前で照れないこと!
むしろ堂々と表現したり、ノリノリで楽しむ姿がとても印象的です。
ラブラブな動画をSNSにアップするなんてちょっと恥ずかしい…と感じる日本人も多いかもしれませんが、フォロワーのコメントやいいねも、ふたりの関係を盛り上げるエッセンスになっています。
フィリピン人恋愛あるある⑭ 恋人の視線はレーダー並み!? 超感度な嫉妬センサー
フィリピン人の恋愛あるあるの中でも、よく聞くのが嫉妬深さです。
これまでのあるあるで薄々気が付いているかもしれませんが(笑)
付き合うと、驚くほど細かいところまで気にされるのが日常茶飯事。
たとえば
元カノ・元カレのSNSがまだフォロー中?
異性の同僚とのやりとりに絵文字がついてた?
返信が5分遅れた場合は何してたの?って聞かれます(笑)
異性の友達、親友と連絡しないで!
日本だと干渉されすぎかな?と感じる人もいるかもしれませんが、フィリピンではそれだけあなたが大事という愛情表現の一つ。
心配したり、ヤキモチを焼いたりするのは、本気で恋している証拠なんです。
ただし、その分信頼関係がとっても大事。
一度でも嘘や隠しごとがあると、後々まで引きずることもあるので注意です!
恋人にとっての「あなた」は特別。
その分、他の人に微笑む、他の女性を目で追うだけで嫉妬されちゃうなんてことも、フィリピンの恋愛あるあるです。
フィリピン人恋愛あるある⑮ 怒ると天使からデモーニョ(悪魔)に変身!?
普段は愛してる〜、かまって~と甘え上手なフィリピン人の恋人。
でも!怒らせた瞬間、まるで別人レベルの変貌を遂げることも!
やさしい声が急に強めに。
LINEは連打、スタンプは💢、電話は鬼のように鳴り続ける…
まさに、天使から“デモーニョ(悪魔)”に変身!
原因は小さなことでもOK。
・返信が遅い
・SNSに異性が登場
・ちょっとそっけない態度
などなど、情熱的なぶん、ヤキモチや怒りも全力でぶつかってきます。
でも、その怒りが冷めたあとはまた超かわいい。
急に甘えてきたりするのでこちらもえ?さっきのデモーニョどこ行った?となることも(笑)
怒りやすくただ、落ち着くのも早いのが特徴です。
この章では、2000円以下で変えてフィリピン人女性が喜ぶサプライズプレゼントを紹介します。
フィリピン人の彼女・奥さんを喜ばせたい、日ごろの感謝を伝えるためにサプライズしたい方向けにおすすめなギフトを3つ紹介します。
1.自撮り棒(セルカ棒)
自撮り好きなフィリピン女性にとって、これは鉄板のプレゼント!
Bluetooth対応の三脚付きタイプなら、友達や家族との集合写真も撮れて実用性抜群。
あなたが専属カメラマンになる必要もなくなります(笑)
旅行やピクニックのたびに使えるので、「よく考えてくれたな」と喜ばれます。
見た目もかわいい色を選ぶとなおGood!

2. フェイスマスク・パックの詰め合わせ(美白・保湿系)
フィリピンでは「美白命」という女性が多く、スキンケアにはとても敏感。
特に日本製や韓国製のフェイスマスクは「質が高い」「肌がきれいになる」として人気です
私のことちゃんと考えてる…と感激してくれるかも!
特にいかのお米パックは多くのフィリピン人Tiktokerが紹介しているため使ってみたいフィリピン人女性が大勢います。
3.日本のお菓子詰め合わせ
フィリピンで手に入りづらい日本のお菓子をプレゼントするのもアリ!
特に抹茶味、期間限定パッケージ、見た目が可愛い系が好まれます。
ポッキー・キットカット・チーズおかき・柿の種などはウケがよく、1,000円以下でもインパクト◎。
奥さんにお土産としてもっていったことがありましたが、駄菓子・いろいろな味のキットカット詰め合わせは大好評でした。


タガログ語をマスター!おすすめのタガログ語、フィリピノ語教材

フィリピン旅行をより深く、もっと楽しくするために、タガログ語やフィリピノ語を学ぶことは大きなポイント!
現地の人々とのコミュニケーションがもっとスムーズになり、旅行が何倍も楽しくなりますよ。
そこで、今回は語学学習を効率的に、かつ楽しみながら進められる教材を紹介します。
フィリピン語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本
もっと短期間で、もっと気軽にタガログ語をマスターしたい!
そんなあなたは、『フィリピン語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本』がおすすめ!
この本は、1週間という短期間で基本的な会話力を身につけることに特化しており、まるでゲームをクリアしていくような感覚で学習を進められます。
付属のCDを活用すれば、耳からもタガログ語の発音やリズムを効率的に学習可能です。
難しい文法は後回し!日常会話で「即使える」フレーズに焦点を当てているから、旅行前の短期間学習にも最適です。
この本を手に、あなたも1週間後にはタガログ語でコミュニケーションを楽しんでみませんか?

タガログ語を学ぶ スピーディー/簡単/効率的 2000の重要ボキャブラリー
タガログ語の基礎をスピーディーに習得したい方にぴったり!
日常会話で使える重要な2000語を効率よく学べるので、短期間で確実に会話力をアップできます。
忙しい日々の中でも隙間時間でサクッと学べるのがポイントです。
旅行前の準備にも、現地でのコミュニケーション力を上げるのにも最適!

フィリピン第2版 フィリピノ語〈タガログ語〉(旅の指さし会話帳)
次におすすめなのは、『フィリピン第2版 フィリピノ語〈タガログ語〉』。
こちらは旅行中に役立つフレーズを簡単に確認できる指さし会話帳で、現地のフィリピンの人々とすぐにコミュニケーションを取ることができます。
シンプルな構成で、実際に使えるフレーズが満載なので、旅行中も活用できること間違いなしです!

番外編: お家で絶品フィリピン料理を楽しもう!Magic Sarapの魅力
フィリピン料理の本場の味を自宅で手軽に楽しみたいなら、「Magic Sarap」をお試しください!
フィリピンでは家庭料理の必須アイテムとも言えるこの調味料、まさにフィリピン料理の魔法。
少し加えるだけで、どんな料理もフィリピンらしい深い味わいに変身します。
炒め物、スープ、煮物など、どんな料理にもぴったりで、フィリピンの家庭料理を手軽に再現できるから、料理初心者にも安心です。
さらに、使い切りタイプもあり、お試しに最適!少量から試せるので、初めての方でも気軽にフィリピンの味を体験できます。
さあ、今すぐ購入して、Magic Sarapで家庭料理を一新!

まとめ|フィリピン人に聞いた恋愛観・あるある15個!

フィリピン人と恋愛すると、文化の違いに驚かされることがたくさんあります。
今回は、実際にフィリピン人の友人やカップルに聞いた「恋愛観」や「あるある」を15個まとめました!
国際恋愛に興味がある人、フィリピン人パートナーがいる人、これから付き合いたい人はフィリピンの方と幸せな関係を築けるかどうか考えてみてください。
今後もフィリピン、タガログ語について発信していくので今後ともよろしくお願いします。
リクエスト、コメントも気軽お願いします。
フィリピン人と仲良くなりたい!タガログ語の記事
フィリピン料理・デザートのおすすめ記事
フィリピンの乗り物・移動手段
SNSはこちらから
twitter 主に勉強記録を更新しています
https://moile.twitter.com/QTzmttr1FeEYck
コメント